RVA レヨンベールアクア熱帯魚図鑑

貝食い隊 オイヤポク ゴビー

オイヤポク ゴビー

たぶんレヨンでお奨めなもの・・・!
もうすでに分かっている方も多いかと思いますが(^^)
まずその前に心構えを・・・。
貝をどうしたいのか?
ということがあなたの水槽を今後どのように管理してくか?につながるはずです!
貝と共に育成を楽しまれている方も多いので・・・;
ここでは、この爆発的な繁殖力を持つ貝と
どう水槽を楽しむか?
りえの今までの経験からお役に立てる点を上げていきます。 いくつか自分なりの貝の対策を知っていると
これも、また、お付き合いしやすくなるというものです。
まず、ここにご紹介するラインナップはレヨンで通常お客さまと
お話するときにお奨めする
貝を食してくれるお魚さん達です。
この魚さん達は貝を食べてくれることが知られていますが
その際、どのタイプを自分は選べば良いのか
その手助けになるはずです。 ※シクリット系
ミクロゲオファーガス(旧パピリオクロミス) トーマシー 貝の食べ方・・・貝の殻ごと食べ、殻を砕き中の柔らかい部分を食べる
ここで気をつけたいのは、トーマシーは最初は小型のものが
販売されていますが後に5cm以上をゆうに超える中型魚に成りますので
鑑賞的には綺麗になりますが
水槽内のほかの小型魚を攻撃したり
エビを食すようになります。
また、殻を砕くことからも水中内のカルシウム分が増え、
南米系などの特殊水草水槽では水草の新芽の成長不良の原因にも成る可能性も高く
全く貝駆除としては使用したことがありません。
っと、貝を駆除する意味では破壊力は1番ですが、その後の管理で頭を痛める結果になります。
あしからず・・・。

貝食い隊ローチ系 ボティア シドゥシムンキー

貝食い隊ローチ系 ボティア シドゥシムンキーパキスタンローチ 貝の食べ方・・・貝の中身だけを吸い出すように食べ、
貝の抜けた殻だけが水中に残ります。
こちらも、長く育成すると1年くらいでは餌の量などで5cmを越えるくらいの
サイズに成りますが
トーマシーほどの破壊力はありませんので
水草の繁茂した水槽であれば、
他の魚さん達への攻撃性などもあまりありません。
(全くではありませんが、同居魚のお魚サイズを確認下さい)
その為、貝を急いで駆除したい場合には良く使用します。
その後は他の水槽に移したり、餌を控えめに管理します。
貝を駆除しながらでもカルシウム分の増加を最少限にしてくれ、
抜け殻を見つけたら、速やかに除去していきましょう。 ※バジス系
バジス・バジス・バジス
貝の食べ方・・・小さい口ですが、小さい貝の中から出てきた柔らかい部分を
つつくように食べます。
貝の殻がそのまま残ります。
トーマシーやローチ系には程遠く、
貝の食いのスピードは遅いですが
増えすぎていた貝の増え方が減り、
いつの間にか貝が増えない水槽、に成ってくれます。
小型なものが多く、バジスの種類も多種にわたりますので
貝食いとしてだけでなく、一緒に飼育できる鑑賞魚としての
価値もあります。 ※人の手! それでも毎日眺めている水槽に貝を見つければ、
日課のようにつまんでは捨て
つまんでは捨て・・・
(見てみぬふりをするのだけは自分の水槽ではしたくないですよね♪)
明日へのアクアの意欲につながるように
くじけず貝さんとも上手にお付き合いしてくださいね。
ボティアシドゥシムンキー
botia_sidthimunki


バジス バジス ブルマニクス
Badis sp

Badis spバジス バジス ブルマニクス

小型美魚図鑑TopPage