RVA レヨンベールアクア水草図鑑

クリプトコリネ ストリオラータ バー オンギー TB2 サラワク タジョック バジュット川産 Cryptocoryne striolata Engler Sasaki TB2 from kpg Tajok Sg Bajut

ストリオラータはボルネオのサラワク州からカリマンタン
エリアまで分布しており、今まで30箇所以上で
発見されている。クリプトコリネ オンギーや
現在ではクリプトコリネ グラキリスはストリオラータの
シノニムになってはいるが、別ページで紹介する
グラキリスと同一環境にありながら、明らかに葉のタイプが
違うものを大量に発見したので、一様分けて管理する
事にした。
又この川では、アウリクラータとストリオラータが混在して
生えていたのも驚きであった。
今までの私の経験だと、40センチの間に別種が存在する
ニアミスがあったが、今回はゴチャマゼに
こんがらがって生えていた。
まさにクリプトとは一言では語れない複雑な子達である。
ストリオラータも国内では殆ど知られておらず、何らかの
画像が待ち望まれていた。
今回のストリオはイバン族(アウリクラータのページ参照)
同行の元2番目に見た一品である。この葉の形状は
アクアリエン プランッエン90のウィット博士著版に
掲載されているオンギーといわれるものであろうと判断した。
この群落では、多少の葉の形状の違いは見られるも、
全て小型の丸葉ボコボコ系でタイガー模様が乗る
渋い葉である。色彩は環境でブラウンからグリーンまで
変化するものと考えられるが、今後の研究課題として
置く必要がある。尚私はオンギーもグラキリスも
ストリオラータのシノニムで良いのではないか、
という意見のほうに傾いていた人間ではあるが・・・
葉柄は短く、丸葉ボコボコブラウンタイガーとクリプトの
魅力を十二分に楽しめる良い草である。
話は変わるが、学術レベルの話と、趣味の話は基本的に
分けて考えなければいけないと思っている。
例えばCry ウエンティーは学術的には1種類だが、
趣味レベルでは、すごい種類に及ぶことは、
皆様も良く御存知であろう。
いたずらに葉っぱの形状がチョット違うから別種だ!
とするのは反対だが、学術レベルで種類をまとめてしまう
のも趣味としては、面白みにかけてしまう要素も持ち
その考え方にクリプトを愛する皆様は(私も含め)
現在の日本では多少混乱しているかのように見える
感がある。
私が考える大事なことは、種類の判別の前に
正確な産地(ロカリティーデーター)と葉の形状や
花の形状の重要な資料を自分なりに作成し、
今後の研究の役に立てることであり、そのことが
世界中のクリプトコリネ愛好家に必要なものと
常日頃から考えている。
さまざまなクリプトコリネが国内に導入され賑わいを
見せるが、出来れば名前よりも、正確な産地を記載して
国内に導入させて欲しいと切に願っているところだ。
私が現地に趣いた最大の理由は、
今、手にしているクリプトコリネがどこで採集されたもので、
どのような環境のもとに生えていたのかを正確に
記載されて販売されているのを、一度も見たことが
なかったからである。
ケトル内部へ突入

クリプトコリネの種類