RVA レヨンベールアクア水草図鑑

本邦初公開!!
クリプトコリネ sp cf プルプレアsasaki no2
センパガ パンブゥ産
Cyrptocoryne sp cf purpurea sasaki no2 from Cempaga Punbu
サンピット水系センパガ河 プンドゥ産生息データー
PH 4.7 KH/GH <1 TDS 5ppm WTP26.0℃
C.L 3 W.L M+ TM 13:50 W/m 4 R.F265°
ATT/m 40 ブラックウォーター
私が中央カリマンタンで採集した物です
プルプレアはマレー半島原産と言われていますが、私が採集するまではカリマンタンでは存在しないものと言われていた。
現在コペンハーゲン大学でN ヤコブセンなどのクリプトコリネに携わる学者達により鑑定中である・・・
鉢植えでの花の画像はこちらへ・・・
TDSは導電率を表します
WTPは水温をあらわします。
C.Lはcolor level で水の色を0~5の6段階であらわしクリアーウォーターを0とし色がもっとも濃い物を5とする
           
0 1 2 3 4 5
一口にブラックウォーターと言っても色の濃さはさまざまなので、このように表示する事にしました。
濁りを伴うものには語尾に 「 ' 」 表示を記します
W.Lは water level でその河の通常の水位をMとし、L・ML・M・MH・H の5段階表示になります。
データー採集時間から6時間以内にスコールなどの雨が合った場合、語尾に「+」をつける。
この表示により急に水位が上がったことなどがわかる。
T.Mはデーター取りの時間です。時間により多少の水質と水温などの変動が見られますので参考にして下さい。
W/mはwidth で川幅をメートルであらわします。
R.F river flow で細流の流れてくる方向で水源の位置を見るための目安となります。
GPSは地図上での緯度・経度をあらわします。

クリプトコリネの種類